旧コラム

“To Challenge” 2015シーズンイン

〜「To Challenge」 挑戦する!〜

 

挑戦する! 限界まで飛ばせ To Challenge

挑戦する! 限界まで飛ばせ To Challenge

 

 

チームのトータルコンセプト『ワン・ツー・スリー』に加え、長田(おさだ)新監督のもと、2015シーズンスローガンとして 〜「To Challenge」 挑戦する!〜 を新たに掲げ、2月22日、我が東京ブルーサンダースの2015シーズンが、所沢市の国立障害者リハビリテーションセンター内野球場でスタートしました。

 

昨年11月の全日本選手権決勝でのサヨナラ敗戦。まさに、日本一まであと1歩届かなかったブルサン。目標は春秋・悲願の全国制覇にほかなりませんが、この2015シーズンスローガンには、「全国制覇に向けて、選手一人ひとりが何に、どんなことに挑戦していくのか?をテーマとし、そのひとつひとつの挑戦の積み重ねでチームに足りていない部分を補い合ってチーム力を高め、悲願を達成しよう!」という意味が込められています。

 

当日は気温が10℃にも届かず、寒くはなりましたが、雨天の予報にも関わらず練習中は天候が持ち、充実した練習が出来ました。写真を中心に始動練習の模様をご紹介します。

 

>チームのスタートには、やっぱり河井体操がなくっちゃ!!

チームのスタートには、やっぱり河井体操がなくっちゃ!!

 

>山﨑のスケールアップに、ブルサンだけではなく全国の選手達が注目しているはず。

山﨑のスケールアップに、ブルサンだけではなく全国の選手達が注目しているはず。

 

>じっくり調整する感の日暮。ただ、この後のロングティーでのスイングを見るともう調整完了?(上部掲載)

じっくり調整する感の日暮。ただ、この後のロングティーでのスイングを見るともう調整完了?(上部掲載)

 

>寒い中での練習だが、体験参加者へのアドバイスが自然に熱を帯びてくる。野球人のサガ?

寒い中での練習だが、
体験参加者へのアドバイスが自然に熱を帯びてくる。野球人のサガ?

 

>コンビの掛け合い

コンビの掛け合い

 

>野球小僧は犬好きです。

野球小僧は犬好きです。

 

>宮本の勝負どころの一打の下地となるロングティー。年齢を重ねるとリバウンドも重なるが・・・負けないで挑戦!

宮本の勝負どころの一打の下地となるロングティー。
年齢を重ねるとリバウンドも重なるが・・・負けないで挑戦!

 

>馬場は左右の打席で試行錯誤。今季はどっちで打つ?

馬場は左右の打席で試行錯誤。今季はどっちで打つ?

 

>シャープで速い、河井のスイング

シャープで速い、河井のスイング

 

>今季も魅せる。 高橋の流し打ちのまさに瞬間

今季も魅せる。高橋の流し打ちのまさに瞬間

 

>毎シーズン、ひとつずつ着実に課題をクリアしている感のある上島。雄叫びが響くか?

毎シーズン、ひとつずつ着実に課題をクリアしている感のある上島。
雄叫びが響くか?

 

>サードも出来ちゃうヤマちゃん。戦術オプションを増やして臨む。

サードも出来ちゃうヤマちゃん。戦術オプションを増やして臨む。

 

>昨秋より采配を振るう長田監督。今シーズンは5年ぶりに選手としても復帰!本格始動のシーズン。

昨秋より采配を振るう長田監督。
今シーズンは5年ぶりに選手としても復帰!本格始動のシーズン。

 

<長田監督・2015シーズンに向けて>

(選手兼任監督については)
難しいとは思う。元(兼任)監督の大森さんを見ててもそう感じた。ただ、他の選手のみんなと切磋琢磨して、選手達のプレーの中で及ばない部分があれば、自分自身も出場してカバーが出来るように取り組んでいきたい。4シーズンチームを外から見ていて、ピッチャーを中心にまとまってきた印象がある。


(どんな野球を目指すか?)
戦略を立てて臨む野球を目指す。作戦面、戦術面だけではなく、昨季の全日本選手権決勝の際に感じられたチームの雰囲気、つまり選手一人ひとりがそれぞれの水準を保ちながら、集中力を同じレベルに高めていける戦い方も戦略としていきたい。そのためには、例えばエラーした後の打席で打つ、打ち取られた後の守備で取り返すなど、失敗した次のプレーで貢献するという意識を持つことが大切。プレーだけではなく、下を向かない、声を出す、他の選手に声をかけるといった姿勢も重要になる。

今、チームの中心として活躍してくれているのは大森、宮本、日暮というお互いが近い世代の選手達であるが、その3選手より若い世代の選手達がチームの前面に出てきてくれることにも期待している。

 

>あと1歩を大きく踏み出す新生ブルサンへのご声援、よろしくお願いいたします。

あと1歩を大きく踏み出す新生ブルサンへのご声援、
よろしくお願いいたします。