第12回 DREAM CUP 出場報告

プラカード担当の裾野高校の生徒さんに導かれて、
我ら裾野のディフェンディングチャンピオン
梅雨前線が停滞してしまう天候の影響もあり、静岡県裾野市で開催されました『第12回 DREAM CUP』は、大会初日の7月4日のみ開催され、翌2日目は雨天のため中止となりました。大会期間を通じて悪天候の状況であったにも関わらず、主催の中部東海地区身体障害者野球連盟、静岡ドリームス以下たくさんの運営スタッフの方々のご尽力に対しまして、1日間ではありましたが大会が開催され、試合出場の機会を頂けたことに対しまして、深く感謝いたします。
我が東京ブルーサンダースは、アフリカオールスターズとの交流戦に臨みました。アフリカ人選手のパワフルなバッティングから4点の先制を許し、日本人投手のアンダースローからのピッチングにも手こずりましたが、今大会からデビューを果たした、底知れぬ可能性を秘めた17歳のスーパールーキー・笠松大聖選手のピッチングがチームのリズムを呼び起こし、好守から打線もつながって7-4で逆転勝利することができました。9月に控える関東甲信越大会を見据えても、チームに明るい材料が見えたゲームになりました。
以下、写真を中心に、大会の模様をご紹介します。

まさに富士の洗礼!裾野球場を覆い隠す濃霧

球場周辺に出店するテントからのグルメも頂きながら、
開会式を悠々と待つ様子のブルサン

霧も晴れて開会式スタート。
裾野高校の皆さんによる勇壮な行進曲と“ゲラゲラポー”の演奏

ドリームカップに見合う、夢を抱けるチームでありたい

出場全選手を代表して、財原新キャプテン、誇らしく返還!
大役の仕事キッチリ!!

Happy Dream Pitcher Hassy!

真剣勝負の中にも交流あり。
強打で出塁の選手が背後に。スマイルだファースト

島田の一撃。低く鋭いライナーを

石垣の大きなフォロー。実はいつも狙っている?

スーパールーキー・笠松デビュー!
新しい背番号4の風格をショートから感じ取る財原も
スーパーキャッチで援護する

どの選手にも、デビューまでの深いプロセスがある。
そしてたどり着いた場所で躍動する。
≪勝利を呼ぶナイスリリーフでデビューを飾った笠松≫
この大会までずっと、ひたすら壁当てなどをして準備していましたので、投げたくてしょうがなかったです! マウンドでは楽しく投げられました。(ショート財原など)いい守りにも助けてもらうことも出来てよかったです。

各選手が、そしてチームが、
ステップアップへの手応えを得ることが出来ました。
Prev.2015年06月[ドリームカップ][関東大会]2015年09月.Next